商品説明:ほうろうトレイと水切りかご、箸立てが付いてます(皿立ては別売りです) 箸立ては従来のものより側面のワイヤーの数を1本増やし、下部分の隙間を狭くすることで、中に入れたものが落ちにくくなるようにした新仕様(2015/8~) トレイは鋼板ほうろう仕上げで、細菌を繁殖させにくく、汚れも落としやすいのが特徴で、とても衛生的。 カラーもホワイトで、スタイリッシュだからキッチンもすっきり、きれいに片付きます。
倉敷を拠点にする雑貨メーカーの「倉敷意匠」と琺瑯メーカーの「野田ホーロー」がコラボレーションしてできた水切りカゴです。普通の水切りカゴはプラスチック製だったりステンレス製だったりしますが、こちらの水切りカゴは琺瑯なので雑菌が繁殖しにくく、汚れが落ちやすいのでとても衛生的に使えます。箸立ての部分はカトラリーが逃げないようにワイヤーが多く使われています。カゴとトレイは若干深型なので狭いキッチンでもスッキリと置けますし、見た目よりも大容量なので使い勝手がとても良い一品といえるでしょう。
関連度の高い口コミ、レビュー
パーツを好みで足していけます
箸立て、まな板立て等を足して使用。
プラスチック等の洗いかごより清潔だと思います。
お皿や茶碗を立てられるような出っ張りが無いので、時々瀬戸物をかけさせてしまうこともありますが、出っ張りがないので全体を広く使える面もあります。
持ちやすさと使いやすさがいい
大人になってもなかなかなおらない箸の持ち方を自然とかえてくれる矯正箸でした。見た目は普通の箸に見えるので使っていても違和感なく矯正できます。
見た目も可愛いし自然とお箸が持てるようになる
2人の子供がいますが、ヘビーユーザーです。
上の子供は2歳頃からこのお箸を毎日使い、親がお箸の持ち方を教えることもなく自然に普通のお箸を持てるよになりました。
指をはめるリングが取り外し可能なので、慣れてきたら一つずつ取っていき、最終的にはリングなしでも使えるようになると、普通のお箸に移行しやすいです。
脱衣所が広くなりました。
今までは脱衣かごを洗濯機の前の床に置いていたのですが、このラックに脱衣かごを置けるようになったので、脱衣所がすごく広くなってスッキリしました。設置をするのは一人では大変です。二人で作業してしっかり突っ張ることができればグラつくこともありません。
耐久性は良くない
入院するのに箸やスプーンが必要だったので一体型になっているものが欲しかったので買いました。一体型という求めるニーズは満たしているし、持ち運びに関してケースがついていてコンパクトな部分はとても良かったです。ただ、気に入らない部分は耐久性が良くないことでした。
サッと素早く、シャキッと野菜の水切りができます。
毎日食べるサラダを美味しくしたいと思い購入。数回くるくる回すと思っている以上に余分な水が出てきます。おかげでお店ででるようなシャキットサラダの完成です。こども達にもくるくる回すお手伝いができます。しいていえば毎回洗うのが少し面倒です。
滑り止めつき
滑り止めがついているので食べやすいです。
リラックマの大好きなホットケーキとの絵柄が可愛いのですが使っているうちに柄がはがれてきてしまいました。
まだ今年買ったばかりだというのに・・・。
※ 本サービスで商品検索された情報は、収集の時期により店舗の商品情報と一部異なる可能性があります。お買い上げの際には各店舗のサイト上にて正確な情報をご確認くだい。